こどもたちの日記
卒業式
令和3年3月23日(金)
今年子供の家では幼稚園1人、小学生2人、中学生3人、高校生4人がそれぞれ節目となる卒業を迎えました。今年の卒業式も昨年からの新型コロナウイルス感染症の影響により入場に制限がある中で行われるなどありましたが、子どもたちは式のあとも先生や友達との別れを惜しんで話している姿が見られました。
高校生は子供の家を出て進学や就職と社会へと出ていきます。その中には幼児から子供の家で過ごしていた子もおり、今まではたくさんの大人に見守られながら過ごしてきましたが、これから進んでいく道で活躍することを心から願うばかりです。
⛩子供の家神社⛩
令和3年1月1日(金)
新年あけましておめでとうございます。
昨年は輝かしいオリンピックイヤーのはずがコロナ禍一色となり、我慢、我慢の一年となってしましましたが、いつも以上に本当にたくさんの方々から様々なご支援をちょうだいし、子どもたちもこれまでにない楽しみを見出すこともできました。私たち職員においては改めて多くの皆さまからのお力添えを感じた一年でもありました。本当にありがとうございました。
さて、今年はコロナ感染のリスク回避からほとんどの子どもたちが施設で年越し、お正月を過ごすこととなりました。いつも参っている初詣も禁止令が出る中、子供の家に突如大きな鳥居が姿を現しました!!新型コロナウィルスに翻弄された昨年を思い返しながら、そして新たな年に想いを馳せながら書いた願い、決意の絵馬が飾られました。
今年こそ新型コロナウィルス感染症が終息し、笑顔あふれる一年となることを願うばかりです。新しい年が皆様にとって佳き年となりますようお祈り申し上げますとともに本年も変わらぬご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
クリスマス会
令和2年12月20(日)
今年のクリスマス会はコロナウィルス感染防止のためお客様をご招待することもできず、また、一堂に会するのではなくユニットごとで楽しむスタイルで行いました。
放送から流れる音楽と共にサンタさんのメリークリスマス!を合図に会をスタート!ユニットごとに作ったクリスマスメニューを持ち寄ったごちそうに舌鼓を打ちながら、
事前に作成したユニットごとの出し物を集めたDVDを楽しみました。
今年はコロナにより何から何まで今までと違ったスタイルによる過ごし方となった1年でした。
今年も残すところ指で数えられるほどとなってしましました。こじんまりと、まったりゆっくり過ごすのも良いものですが、たまにはみんなで集まって盛り上がりたいなぁ~とも思ったクリスマス会でした。
どうぞ皆様も楽しいクリスマスをお過ごしください🎄🎄
男児外出
令和2年11月28(土)
男の子の外出は小中学生10人と職員3人でコロナウィルスの感染拡大を考慮して、お弁当を持って歩いて近くにある上坂部西公園に行きました。まずは公園を散策して公園内にある温室で熱帯植物や珍しいサボテンなどの展示を見たあと芝生公園でお弁当を食べました。
夕食も当初は外食する予定でしたが、急激なコロナ感染拡大を受けて、お店には行かずピザや餃子をデリバリーしたり、お鍋をしたりと中食を楽しみました。
またしてもコロナの影響で予定を変更せざるを得なかった子どもたちでしたがそれでも笑顔の絶えない1日となりました。
女児外出
令和2年11月23(月)
小・中・高校生の女の子7人と職員2人で六甲山に行きました。電車にバスそしてケーブルカーを乗り継いで山頂まで登って、小学生は散策、中高生はフォレストアドベンチャーを体験しました。
自然の中で遊び、山の紅葉もあり、季節の移り変わりを感じることができました。
夕食にはお寿司やパスタ・ケーキなどを買い込んでそれぞれユニットに分かれて豪華な夕食を食べました。久しぶりに外出できて楽しい1日を満喫しました。
七五三
令和2年11月22日(日)
今年は女の子1人が七五三を迎えました。朝から髪をお団子に結んでもらいかわいい着物に身を包み、はにかんだ笑顔を見せながら近くの伊居太神社で御祈祷を受けました。
これまでの成長に感謝するとともにこれから健やかに成長することへのお祈りをしてきました。
これからどんなお姉さんになっていってくれるかな?!
ともしびこどもクッキング
令和2年11月21(土)
男児のユニットがDaigasグループ”小さな灯”運動の社会貢献活動の一環として行われている「ともしびこどもクッキング2020」に参加しました。今年は新型コロナウィルスの影響で事前に食材を送ってもらい、動画とレシピを見ながらそれぞれの施設で調理するというものでした。
子どもたちは「食べてみたい!作ってみたい!アイデアどんぶり」というテーマに沿って「タコイカぎょう丼」に挑戦!なかなか高度でハードな工程でありましたが、子どもたちも四苦八苦しながらもなんとかお昼ごはんに間に合わせることができ、自画自賛しながらの楽しい昼食となりました。
Daigasグループの皆さん楽しい企画をありがとうございました。
幼児外出( 王子動物園 )
令和2年11月16日(月)
幼稚園が代休日だったこの日、とても良い天気の下、幼児さん6人と職員3人の9人で王子動物園に行ってきました。動物園に入るとすぐに大きなゾウを見つけて子どもたちは「ゾウさんやぁ~!!」と走り出し、柵にしがみついてみていました。ほかにもパンダやペンギン、カピバラなどたくさんの動物たちをゆっくり見ることができて、ヒツジとのふれあい体験もすることができました。
新型コロナ対策で行動が制限されている中で、平日で人もまばらであったこともあって1日ゆっくり楽しむことができました。
プチハロウィンパーティー
令和2年10月25日(日)
今年のハロウィンパーティーは新型コロナ対策も考慮し、ホールだけでなく会議室や中庭も使用してユニットごとに宝探しやなぞとき・風船釣りなどのゲームコーナーをお勝手さんが一口ピザやコロッケ,ポテトなど食べ物コーナーを担当しました。
まず、ホールに集まりユニットごとでコンセプトを決めて仮装した姿をお披露目した後、開始の合図でパーティーがスタート!!子どもたちは交替でゲームコーナーの店番をしながら時間のかぎりゲームを楽しみました。まだまだ外出が制限されている中ではありますが、久しぶりに子どもたちの笑顔と笑い声に包まれた楽しいひとときとなりました。
幼稚園運動参観
令和2年9月30日(水)・10月14日(水)
幼稚園の運動会は新型コロナ対策のために時間が短縮されて運動参観という形で年中さんと年長さん分かれて行われました。
子どもたちはかけっこに玉入れ、そして練習していたダンスを先生に声をかけられながら笑顔いっぱい元気に取り組んでいました。
小学校体育大会
令和2年9月19日(土)
小学校の体育大会はとても良い天気の下で行われました。徒競走では元気いっぱいに走り、大玉ころがしや玉入れでは普段なかなか見ることができないような眼差しで真剣に取り組んでいました。
新型コロナ対策のため団体演技はなく、時間も短縮されましたが子どもたちの成長を感じることができる1日となりました。
プチなつまつり
令和2年8月30(日)
今年の夏は新型コロナウィルス感染症対策により、毎年楽しみにしているキャンプもプールも花火もお祭りもない夏となってしまいました。
そんな中少しでも子どもたちと職員が一緒に楽しむことができればとプチなつまつりを開催しました。
開催にあたってはあまり密にならないように、ドアも窓も全開にして換気を行い、消毒もしっかりしました。
アンパンマン音頭を開始の合図にユニットごとの射的や飴つかみなどのゲームやタコせんにアイス・唐揚げ・フランクフルトのお店を巡りながら楽しいひとときを過ごしました。ここぞとばかりに元気いっぱいの笑顔があちらこちらで見ることができました。
スイカ割り
令和2年8月14日(金)
キャンプにお祭り、花火大会、そしてプールもないいつもと違う夏。気が付けばもうお盆、短い夏休みももうすぐ終わります。少しでも夏気分を・・という訳で、いつもはキャンプで盛り上がるスイカ割りを施設の中庭で行いました。
「右!右!」「左!左!」と声を枯らしながら、交代でスイカ割りに挑みました。やっとのことで真っ二つになったスイカを堪能し、夜は近くの公園で花火と、ひと時の夏を楽しみました。
七夕の 伝統菓子と行事食
令和2年7月7日(火)
七夕の日のおやつとしてお勝手さんが伝統菓子の索餅(さくべい)を作ってくれました。
索餅とは唐の時代の中国から奈良時代の日本に伝わったと言われるお菓子で、
古代中国では7月7日食べると1年間無病息災で過ごせると言われており、日本では時代を経てそうめんへと変化して七夕の行事食としてそうめんを食べるようになったそうです。
子どもたちはおやつで索餅を、夕食では具材が星に彩られたそうめんを美味しく食べて、新型コロナウィルスのみならず病気やケガに負けず元気な毎日を過ごせるようにお願いしました。
幼児さんcooking
令和2年6月29日(月)
幼児室では今年度、食育に力を入れるべく、栄養士さん、調理員さんたちとも協力しながらいろんなことに取り組んでいます。その一環として今日はみんなで夕食のカレーを作りました。まずは各々購入する具材の絵を持って近くのスーパーへお買い物へ。「私はじゃがいも!」「僕はお肉!」と張り切って出かけていきました。
さあ、いよいよcooking開始です🔪
まずはお野菜を切ります。包丁を使うのは今日で2回目。
ネコの手でお野菜を押さえて、「トントンサー、トントンサー」前回に比べ、どの子も格段に上手になっており、職員のほうがビックリ!
玉ねぎも交代であめ色になるまで炒め、年少さんはサラダを担当しました。
自分たちで作った夕食は格別だったのでしょう・・
いつもは苦手な野菜もペロリ、ごはんも足りなくなってしまいました。
いつもにも増してにぎやかな夕食風景となりました。
な・な・なんと!?
令和2年6月15日(月)
ある日、子どもたちがベランダで飼っているカメの水槽に白い楕円形のものが7つ・・最初は誰かがピンポン玉でも入れたのかと思っていましたが、調べたところ、なんと、カメが産んだ卵!?🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚
早速、孵化させる方法を調べ、別容器に移しました。M指導員が「僕が必ず孵化させます!」と意気込んでおります!!
無事カメの赤ちゃんが生まれたあかつきには皆さんにも速報させていただきますね。🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
コドモナルド?!
令和2年5月25日(月)
今日のお昼ごはんはマクドナルドならぬ
コドモナルド?!
チーズバーガにてりたまバーガー、BLTバーガー等全6種類のハンバーガーの中から食べたいハンバーガーを事前に注文で、
ポテトにチキンナゲット、ジュースもついたランチセットです。
子どもたちはいただきますとともに大きな口でハンバーガーにかぶりつき、満面の笑顔になりました。とても楽しいランチタイムとなりました。
タラッタッタッタ~♬
全てのみなさまへ
以前、不繊布マスクのご寄贈をいただきました 公益社団法人全国環境対策機構様を通じ、株式会社シンコー・サイエンス・コーポレーション様よりアルコール除菌スプレーのご寄贈をいただきました。また、近日、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社様からもお茶のご寄贈をいただけるとのこと。
日頃からいろいろな、そしてたくさんの方々からご支援いただいているところですが、今回のコロナ禍によってそのことをより一層強く感じる毎日です。そして、HPを通じて全てのご支援をご紹介できていないことを心苦しく思っております。この場をお借りして全ての皆さまに感謝礼申し上げます。本当にたくさんのご支援、誠にありがとうございます。皆さまからのご厚意は子どもたちにもしっかり伝え、職員一丸となってしっかりと子どもたちの健康と安全を守っていきたいと思います。
ユニオン工業株式会社様より
令和2年5月11日(月)
ユニオン工業株式会社様は尼崎市内、それも子供の家から車で5分ほどのところにある繊維機械商社様で、この度靴下用コンピューター編み機を使ってマスクを生産するプログラムを開発された会社です。
先の見えないコロナ感染拡大の状況を受け、不繊布マスクは万が一に備え備蓄用とし、職員たちが勤務で着用するマスクを布製のもので対応することとしました。そこでユニオン工業様にご相談させていただいたところ、快く私たちのためにマスクを特別生産してくださり、届けてくださいました。このマスクを着けてコロナ禍を乗り切りたいと思います!ユニオン工業の皆さま、本当にありがとうございました。
ハンバーグの寄贈
令和2年5月3日(祝)
外出自粛の続くGW真っただ中のこの日、尼崎市を本拠地にする社会人アメリカンフットボールチーム、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズの社会貢献活動の一環として、新ひろ運輸株式会社様のご支援のもと、西宮市にある 有限会社稲上商事(ステーキハウス ラ・ペイザン)様よりハンバーグの寄贈をいただきました。コロナウイルス感染拡大により学校が休業になってちょうど2ケ月が経ちました。外出もままならない子どもたちにとって1番の楽しみは食べること(?!) 本格的なハンバーグディナーに大はしゃぎの子どもたちでした!新ひろ運輸様、稲上商事様、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ様、ありがとうございました。ごちそうさまでした!コロナ感染が早く終息し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズの皆さんとも交流できる日を楽しみにしております。
ピザの贈り物
令和2年4月23日(木)
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン東園田店様より社会貢献事業の一環としてコロナウィルス感染症対策のためにすべての学校の休校が続くなか、子どもたちと職員にと焼きたてピザの寄贈をいただきました。
子どもたちは部屋に届いたアツアツの大きなピザに目を輝かせ、たくさんの種類の中から食べたいピザを選んで次から次へと口いっぱいに頬張り、笑顔いっぱいになっていました。子どもたちは現在窮屈な生活をしいられていますが、この時ばかりはとても楽しい時間となりました。
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン東園田店のみなさま、子どもたちに心温まるプレゼントありがとうございました。
入園式・入学式
この春、子供の家の子どもたちは幼稚園に3人、小学校に2人、中学校に5人、高校に1人の子どもたちが入園・入学を迎えました。新しい生活を迎えるにあたって期待と不安でいっぱいの子どもたちですが、今年は新型コロナウィルス感染症対策により入園式・入学式とも規模縮小となりました。そして現在も休校中です。
早く元の生活に戻って、友達と学び、遊び、楽しい学校生活を送りたいと願う子どもたちです。
手作りマスクの寄贈
令和2年4月6日(月)
現在、子供の家の子どもたちは新型コロナウィルスの感染防止対策として3月以降幼稚園をはじめ、すべての学校が休業となっており、いつ平常生活になるのかみえないところです。子どもたちは外出もままならない状態ですがよく我慢してくれています。
この感染予防対策の中、子どもたちのマスク不足に頭を悩ましているところでありますが、近隣の方々より「子どもたちに使ってもらって」と手作りマスクのご支援をいただいております。園長をはじめ、職員一同大変ありがたく思っております。みなさまの心のこもった貴重なマスクを大切に活用させていただきます。