里親支援機関「ぽかぽか」
「ぽかぽか」とは?
ぽかぽかとは、里親さんや里子さんがほっとできる温かな気持ちの安らぐ場所でありたい、また子どもにとって里親家庭がぽかぽかとした温かな居場所になりますようにという願いをこめてつけました。
里親支援専門相談員とは?
里親委託の推進及び里親支援の充実を図ることを目的に兵庫県内では、児童養護施設と乳児院に里親、ファミリーホームを専門的に支援する職員を配置しています。子供の家の里親支援専門相談員は、西宮こども家庭センター管轄の尼崎市・西宮市・芦屋市の里親と管轄内の児童養護施設の里子の支援を、附設の児童家庭支援センターキャンディと共に行っています。
ぽかぽかの活動
・里親制度の普及促進
リーフレット配布・研修会の開催・イベント
・里親家庭の相談支援
面接・電話・訪問などでお子さんに関する悩みを相談員が一緒に考えます。
・里親委託支援
委託がスムーズに進むようにお手伝いをしています。
・里親による相互交流支援
児童養護施設のホールを利用し、里親同士の交流の場として、
ぽかぽかサロンの開催や勉強会を行います。
・週末里親事業
児童福祉施設で生活している子ども達の中で、保護者の面会や外泊の機会が少ない
子ども達を、週末(月1回程度)等に里親の家で過ごすためにコーディネートをし
ています。
ぽかぽか日記
里親家庭のお子さんの自立を応援します
☆奨学金情報です☆
主催/朝日新聞厚生文化事業団
内容/児童養護施設・里親家庭等進学応援金
対象/主催団体のぴあ活動に参加する意思があり大学・短大・専門学校へ進学する①児童養護施設や里親家庭で暮らす高校3年生②自立援助ホームで暮らし、2023年4月に新たに進学する人
内容・金額/①入学祝金10万円を贈呈②学生応援金*卒業するまで毎年年間30万円を贈呈。返済不要の給付型奨学金
募集人数/18人
応募方法/①本人申込書②資金計画書③推薦書④課題提出用紙を期日までに郵送
締め切り/2022年8月2日(火)当日必着
申し込み用紙入手方法/事業団HP https://entry.smktg.jp/public/application/add/3324
※随時奨学金情報などを掲載していきます。他の情報を知りたい方は子供の家石田までご連絡ください。
令和4年度第1回 ☆ぽかぽか勉強会☆
「子どもがゲームをして宿題にとりかからない」「叱っても何度も同じことを繰り返す」「・・なんだか最近子どもの行動にイライラしてしまう」「しつけや子育ての方法を学びたい」
そんな方必見!子育てのコツを一緒に学んでみませんか?
◎里親さんと子どもさんの良い関係を作り効果的なしつけを行うための子育てのコツを学びます。
◎子育てに役立つたくさんのスキル(方法)を学びます。
◎学んだことをすぐに試して里親さんとお子さんに合ったより良い方法を探ります。
◎Communicative Parenting Approach(CPA) -ss式イライラしない子育て法-から学びます。
日程 令和4年7月23日(土)
時間 10:00~12:00
場所 子供の家ホール
対象 小学生・中学生・高校生の子育て中の里親さんと養親さん
トレーナー 里親支援専門相談員 石田 <CPAトレーナー資格あり>
★お問い合わせ★
6月13日より子供の家里親専用電話(06-7410-6502)か子供の家メールにて受け付けます。
3歳までの乳幼児の会「ひよこの会」はじめます🐤
0歳から3歳の乳幼児を育てる里親・養親さんへ
乳幼児の子どもを育てる里親・養親さん限定の交流会を開催します。お子さんと遊ばせながら、里親・養親さん同士ゆるやかにつながって、いろいろなお話をしましょう。
里親・養親さんならではの話題から、子育てに関することなど話しながら、ゆったりとした時間を過ごしましょう。
★日程:8月28日(土) 第1部10:00~11:30 (第2部13:30~15:00)
参加人数が10組以上の場合は2部制にさせていただきます。
★定員:10組 対象:0~3歳のお子さんと里親・養親さん
★場所:児童養護施設「子供の家」ホール
★参加申し込み:キャンディへ電話かメールにて申し込みください。
申し込み期間:8月2日10時~23日18時
電話番号:06-6491-1811 メールアドレス:candy@kodomono-ie.jp
申し込み時に氏名、子どもの名前と年齢、電話番号、メールアドレス、参加が10組以上の場合は第1希望か第2希望の希望をお伝えください。
里親を増やすための活動をしました
「FMあまがさき♡ラジオ出演」
声の広場
7月11日(日)17:00~FMあまがさきラジオに、里親さん1名と里親支援専門相談員でリスナー出演させていただきました。
里親さんからは子どもが家に来るまでの経緯や子どもとの暮らし、生活するなかでの喜びや大変なことを、相談員からは里親さんと子どもが暮らしている理由や状況と尼崎市で養育里親さんを増やしたいなどをお話ししました。
ラジオを聞いてくださった方から、里親さんの話で血は繋がらなくても家族として生活するなかで、子ども同士の中で大きい子が小さい子の面倒を見ることが自然に行われていることに感動したという感想をいただきました。
☆里親イベント情報☆(コロナの感染拡大防止のためキャンセルになりました)
三光塾主催「ほっとサロン in 三光塾 」があります
「ほっとサロンin三光塾」
日時:令和2年3月18日(水)10:00~12:00
場所:三光塾
内容:生い立ちの整理について(5年目5回目の実施になります)
毎年、ほっとサロンの中で好評のライフストーリーについて、施設での実践の話や里親の方々が実践されていることや困りごとを出し合いながら進めていきます。
対象:里親登録されている方、里親になりたいと思っている方、里親に関心のある方
連絡先・お問い合わせ:電話 0798-41-4421
FAX 0798-40-2879
アクセス:阪神電鉄 鳴尾駅または武庫川駅下車 徒歩5分
里親ほっとサロン⁺ ぷらす(終了しました)
ともに歩み ともに育つための里親研修Ⅱ
今年も大阪府立大学の伊藤嘉余子先生を迎えて、里親支援機関と里親が一緒に里親研修を行います。里親・施設・こども家庭センターが共通に理解し、具体的なイメージを持てるようになること、里親制度・里親支援について施設職員が学び今後の協働に活かせるように企画させていただきました。
今回は事例(実親との交流事例)を通して体制や連携の在り方を学びます。
日時:令和元年11月5日(火) 10:00~12:00
講師:伊藤 嘉余子先生
参加費:無料
場所:児童養護施設 三光塾 食堂
対象:阪神南地区里親、施設職員、こども家庭センター職員、児童家庭支援センター職員
テーマ:研修会「社会的用語における里親と施設の協働Ⅱ」
申し込みは三光塾まで(0798-41-4421)
尼崎市民まつり展示部門に初めての出展!(終了しました)
「もっと身近に里親制度」
「里親制度を地域の皆さんに知ってもらいたい」「里親制度に参加してほしい」という思いから尼崎市民まつりの展示コーナーに初出展。里親啓発のパネル展示、DVD視聴、里親クイズラリーをします!
クイズラリーでは、里親に関する「へぇ~」とか「なるほど」というクイズに挑戦。答えて景品をゲットしてくださいね。
市民祭りなので色んなお店が出店します。展示は市役所の中にはなりますが是非お立ち寄りください♪
たくさんの方の参加をお待ちしています♫
<市民まつり>
日時・・10月6日 10:00~17:00
場所・・尼崎市役所南館1階ロビー
※障害福祉課前にブースを出します。
ぽかぽかサロン「紙芝居づくり☆読み聞かせ」を実施しました。
当日は、参加者も多く年齢層も幅広く里親さん21名 子ども12名 スタッフ等5名で紙芝居づくりを行いました。導入で古橋さん作紙芝居の読み聞かせをして下さったのですが、ユーモア溢れる会話と読み聞かせの巧みな技術によって、大人も子どもも共に笑い一体感に包まれました。短い時間ながら自分たちの完成した作品を皆に見せたいと次々に紹介するなど子どもたちも達成感を感じた様子でした。
最後に街頭紙芝居を披露していただき、子供の家の子どもと職員も一緒に楽しみました。駄菓子の販売もあってどれにしようか目を輝かせながら選んでいました。
参加者アンケートより「子ども達が本当に楽しそうでどんな風に一緒に遊べばいいのか勉強になります」「紙芝居は今の子には珍しく大人には懐かしくてよかった」「子どもの自由な発想が生かされる工作でした」「同じ世代のお友達とも交流できてよかった」など感想をいただきました。
ぽかぽかサロン「紙芝居づくり☆読み聞かせ」(終了しました)
自分オリジナルの網芝居を作ろう!!年齢に合わせて作成できます♫
昔、公園で紙芝居の読み聞かせをしていたことをご存じでしょうか?
今年の夏の里親サロンは日本でも継承者が数人しかいない紙芝居師 古橋さんをお迎えして、紙芝居づくりや紙芝居の読み聞かせを行います。
大人も子どもも昔のお話の良さを感じながら、一緒に紙芝居を楽しみましょう。
紙芝居づくり&読み聞かせとも幼児から小学生、大人まで楽しめます。里親さん同士、里親子さんの交流も楽しんでくださいね。古橋さんセレクトの駄菓子販売もあります♪♪100円を持って集合しましょう。夏の終わりの思い出作りにいかがでしょうか?
日時:8月25日(日) 10:30~11:30 紙芝居づくり
11:30~12:00 紙芝居読みきかせ 駄菓子販売
12:00~13:00 昼食会・交流
講師:街頭紙芝居師 古橋理絵さん
一般社団法人塩崎おとぎ紙芝居博物館のメンバーです。
紙芝居を心の対話ができるコミュニケーションのツールとして
伝承しています。
場所:児童養護施設子供の家 ホール
参加費:無料
アクセス:<お車でお越しの場合> 駐車場がございませんので、恐れ入れますが
公共機関、もしくは近隣のコインパーキングをご利用下さい。
<送迎をご希望の場合>要予約
阪急園田駅より送迎の車を出しますので10時05分に集合に集合してく
ださい。ご希望の方は予約時にお申し込み下さい。
締切:8月15日(木)18:00までにお申し込み下さい。
参加申し込み:お申込み時に参加される方の名前、年齢、連絡先、交通手段、送迎の有無をお伝え下さい。問い合わせは050-5004-7228まで
ぽかぽかサロン「子供の家施設見学会」(終了しました)
今年は「子供の家」で開催します♪
施設見学会の時期がやってきました。
今年は「子供の家」で実施します♪
社会的養護の子ども達が暮らす児童養護施設での生活、暮らしのなかの関わりなど沢山の方に知ってもらえるよう施設見学や概要説明、暮らしについてのお話しを考えています。
この機会に、児童養護施設をより身近に感じていただきたいと思っています。
私たちと一緒に子どもの育ちについて考えてみませんか。
日時:5月29日(水) 10時~11時半
場所:児童養護施設「子供の家」ホール
費用:無料
対象:里親さん、機関の方
☆託児希望の方は5月17日までにお知らせ下さい。(要予約)
キッズスペースも用意しています。
申込期間:5月23日(木)18時まで
申込先:子供の家里親専用ダイヤル050-5004-7228 担当:石田
当日スケジュール
9:50~ 受付開始
10:00~ 挨拶、施設見学
10:40~ 施設概要や子ども達の生活について
11:30~ 終了
♡里親に興味をお持ちの方へ♡気軽にお電話を♪
~里親支援専門相談員がいつでもご説明やご相談を承ります~
里親制度はご存じでしょうか?
「テレビやネットで聞いたことがあるけど・・よくわからないなぁ」「子育てで社会に貢献したい」「赤ちゃん縁組って何?」「やってみたいけどまずどこに行けばいい?」「どんな人がなれるのかな?」「特別養子縁組の子どもを育てたいけどどうすればよい?」「実子がいるけど里親はできる?」「子育てが終わったけど里親ができるのかな?」「看護師や保健師、保育士や福祉職、療育等の専門職の仕事をしているけど何かできないかな?」など、何でも気軽にご相談ください。里親制度や里親さんの子育てなどご説明させていただきます。子ども達の未来を私たちと一緒に考えていただけませんか。
団体様(大人数・少人数)・個人様、会場またはお宅への訪問・子供の家にてのご説明やご相談も承っています。
✆子供の家里親専用電話・・050-5004-7228 (石田)
E-Mail・・info@kodomono-ie.jp
三光塾ほっとサロン×ぽかぽかサロン(終了しました)
伊藤先生による「社会的養護における里親と施設との協働」の講義では、里親制度概要と現状、インタビュー調査について聞きました。里親からの養育支援ニーズは複数の選択メニューがあること、社会的養護の子どもの支援ニーズにあった里親選び・ニーズに応じた里親の開拓などが重要であることを学びました。
また、事例を用いたディスカッションでは、今後施設と里親が子どもたちのために協働で出来ることを一緒に考えました。今日、明日からでも取り組めそうなこととして、施設と里親がパートナーシップを構築し、こどもに関する情報共有を行っていくことがあげられました。「里親と施設、お互いを尊重しあうことの大切さを学んだ」「日常的に子どもについて気軽に話し合える環境が大切」「里親さんと直接ざっくばらんにお話ができて、子ども達に対する思いや悩みを聞けてよかった」「施設と里親は一緒に頑張れる関係と聞き心強く思った」など感想をいただきました。
三光塾ほっとサロン×ぽかぽかサロン
「ともに歩み ともに育つための里親研修」~里親・施設職員が一緒に学ぶ~
日時・・平成30年9月25日(火) 10:00~12:00
講師・・伊藤 嘉余子先生(大阪府立大学教授)
参加費・・無料
場所・・児童養護施設 三光塾 ひかりホール
研修内容・・里親と児童養護施設それぞれの役割と連携について、伊藤先生が行った調査(兵庫県の里親インタビュー)などを通して学び、今後の里親と施設との協働を考える。
申し込み・・三光塾
TEL:0798-41-4421 FAX:0798-40-2879
E-Mail:info@sanko-jk.jp (担当:貝田、近藤)
共催・・児童養護施設子供の家・三光塾 児童家庭支援センターキャンディ
施設見学会を実施しました。
「善照学園見学会」
前が見えないくらい大雨のなか参加してくださった10名の里親子の皆さんありがとうございました。
当日は、善照学園のFSW玉城先生、里親支援専門相談員の狩野先生に施設概要や子ども達の生活、また最近の入所傾向についてお話しいただきました。
善照学園は、児童養護施設本体施設のほか、地域小規模児童養護施設が2か所で子ども達が生活し、先生方が子ども一人ひとりの成長を支えています。
地域小規模養護施設ができたことで、より家庭に近い環境となり、食事は直接こどものケアにあたる先生方が作られているそうです。子ども達のリクエストを聞いたり先生オリジナルで作ったりと思いだしながら話をされる先生の笑顔を見て温かい食卓が想像できました。
里親さんからは、進学や自立に向けての取り組み、一時保護の対応などについて質問があり活発な意見交換が行われました。
里親に興味をお持ちの方、里親になりたい方へ
地域にお住まいの方ならどなたでも、里親制度の説明や里親に関するご相談をお受けします。(1人からでもお受けします)
☆里親制度ミニ説明会・相談会☆ (1人からでもOK!)
里親制度について知りたい、里親の日常や子どもとの生活などについて聞いてみたい、里親になりたいなど、制度の説明から里親に関するご質問になんでもお答えします。気軽にお話しましょう。
日程:6月16日(土)午後15:00~、午後17:00~(時間はご相談に応じます)
開催場所:子供の家
対象:里親制度に興味がある方
内容:里親制度の説明や里親に関する質問など
申込・お問い合わせ:児童養護施設 子供の家 石田まで
TEL:里親専門 050-5004-7288 気軽にお問い合わせください。
メール:info@kodomono-ie.jp
「善照学園」×「ぽかぽか事業※」共催事業
善照学園 見学会
♪今年も施設見学会を開催します♪
今年の見学会は、善照学園で開催することになりました。普段見ることのできない児童養護施設を見学し、子ども達の生活について、先生のお話を聞いてみませんか?善照学園では、今年度から里親支援専門相談員が配置されることになりました。社会的養護を必要とする子ども達の生活に思いを巡らせながら、それを見守
る里親さんと、施設の先生、そして里親支援専門相談員や里親支援機関の職員と
交流を深めませんか。ぜひ、ご参加お待ちしています。
日程:6月29日(金)10時~12時
受付:9時45分~
開催場所:善照学園
対象:阪神南地区里親会に登録中の里親・里親に関わる関係機関の方々
内容:施設見学、施設概要のお話、質問・意見交換会など
申込受付:平成30年5月25日~
申込・お問い合わせ:児童養護施設 子供の家
担当:石田まで
TEL:里親専門 050-5004-7288
FAX:06-6498-3444
メール:info@kodomono-ie.jp
善照学園までのアクセス方法
○電車の場合
阪急宝塚駅を降りて、蓬莱峡経由 山口営業所行きの
バスに乗り約20分、「船坂」で降車。
本園の立札を目印に歩けば2分で着きます。
○自動車の場合
中国自動車道「西宮北」インターを降りて約20分。
阪神高速道路 北神戸線をご利用の場合は
「西宮山口南」で降りて約10分の所にあります。
※駐車場 10台
児童養護施設 善照学園
西宮市山口町船坂2128-1
TEL:078-904-3773
FAX:078-903-2171
未委託里親スキルアップ講座
こころとからだの すこやか講座
キャンディで今年度よりはじまった未委託里親スキルアップ講座の第3弾は、「こころとからだのすこやか講座」として、ストレスをためこまないためのセルフケアの仕方を学びます。里子を迎えると生活が一変し、その慌ただしい生活の中で健やかさを保つには、ストレスと上手に付き合うことが大切になってきます。こころとからだは表裏一体と言われますが、からだを緩めることが、ストレスにより凝り固まったこころを緩めることにつながります。実際に軽く体を動かしたりしながら、ご自身でも、夫婦間や親子間でもできるセルフケアの方法を体験してみませんか?みなさんのご参加をお待ちしています。
◇日時:2018年2月3日(土) 10:00~12:00
◇対象:未委託の里親さん
◇内容:①ストレスケアの方法を学ぼう ②交流会 (日常のストレスについて話題にしたり、緩やかに身体を動かすワークをします。) ※当日は、動きやすい服装でお越しください。更衣室もあります。 ※先着10名まで、マットご用意できます。ヨガマットがある方はご持参ください。
※託児もあります。要予約です。 ◇場所:児童養護施設「子供の家」地域交流ホール
◇申し込み:児童家庭支援センター キャンディ(06-6491-1811)
1月26日(金)18:00までにお申し込み下さい。担当:関野・横山
性教育講座のお知らせ
性教育の講座のお知らせ~♪~
ぽかぽかサロンで講師をしていただいた徳永先生より講座の情報をいただきました。
①「受けそこなったおとなのための思春期講座~丸ごと授業体験」
日時:2018年2月4日(日)14:0~16:00(受付13:45~)
場所:ウィングス京都 2階セミナー室A
講師:徳永桂子さん
定員:30名(要予約)
参加費:500円
講座の申し込みや問い合わせ:徳永さんFAX 0798-73-6299
メール cbx49641@w3.dion.ne.jp
主催:NPOびーらぶ京都
②「せいかつをゆたかに障害児・者性教育セミナー」
日時:2018年1月21日(日)10:00~15:55(受付9:30~)
場所:堺市総合福祉会館 大研修室
内容:記念講演「家族になる」~恋愛・結婚・そして子育て~
分科会あり
定員:140名(要予約)
参加費:一般2000円、学生・家族・当事者1000円
講座の申し込みや問い合わせ:メール marikonakayoshi@yahoo.co.jp
主催:「せいかつをゆたかに」実行委員会
ぽかぽかサロン☆Study(勉強会)
ぽかぽかサロン☆Study開催しました。
少し寒い日で、当日体調不良でお休みの人もいましたが、里親さん18人と機関5人の参加で勉強会を行いました。里子さんは別室で託児グループのスタッフと遊びました。
性知識について、どこか恥ずかしいと思い正しい知識をもって答えられる人は少ないと思いますが、徳永先生の知識量の多さと丁寧な説明によって私も視界がクリアになったような気がしました。
大人が子どもに正しい性知識を教えることが子どもの体を守ることに繋がります。そのためにはまず大人が勉強し、子どもが聞いてきた時に答えられるようにならなければなりません。また子どもが困った時にSOSが出せるように、日頃から子どもとの対話で子どもの気持ちを受け止め肯定的な言葉かけが大事であるということを学びました。
里親さんからは、「性教育が3歳からという理由がわかりました。今日から子どもがお風呂から上がったら”身体は大切なところです。パンツを履こうね”というようにします」 「”自分の身体大事だよ”と子どもに伝えていきたいと思います」「”自分の身体は自分のもの”すごく深く良い言葉だと思いました」「性被害にあわないためにも普段のかかわり方、性の話をタブーにせずにきちんとした知識を得れるようにすることが大切だということを実感しました。またそれが自分を大切にすること、他者を大切にすることにつながっていくことになるんだなと思った」「学校でもお話をしていただきたいと思いました」「子どもへの説明の仕方がとても参考になりました」等など沢山の感想をいただきました。
ぽかぽかサロン☆Study(勉強会)を開催します♪
ぽかぽかサロン☆Study参加者募集!!
「大切にしよう!心とからだ~こどもたちに伝えておきたい生と性のはなし~」
からだや性のことについては、大切なことだと思っていてもこどもに伝えることは難しいと感じる方も多いと思います。こどもたからだや性の健康について、年齢・発達に応じた正しい知識を持つこと、信頼できるおとなや家族と話せること、相談できることは、いじめや性被害を予防し、思春期を生きぬく力になります。こども達の性に関わる現状を知り、おとながこどもたちへ正しく伝えるためのヒントを学び、親子でからだや性のことを話すきっかけになれば嬉しいです。
講師:徳永 桂子さん
思春期保健相談士・性教育ファシリテーター・CAPスペシャリスト
神戸大学大学院総合人間科学研究科卒業
保育所、幼稚園、小・中・高等学校他などで性教育ワークショップを多数開催。
著書に「からだノート~中学生の相談箱」「LGBTなんでも聞いてみよう~中高生が知りたいホントのところ」「家族で語る性教育~私たちの出前講座」など
日時:2017年12月9日(土)
講演:10:00~12:00
昼食・交流会:12:0~13:00
場所:児童養護施設子供の家ホール
託児:先着10名まで まだ空きあります
送迎:要予約 JR尼崎駅・阪急園田駅 9:30集合
申し込み期間:11月30日(木)18:00まで
※託児・送迎希望も11月30日までにお申し込み下さい。
問い合わせ:子供の家里親専門電話(050-504-7228)子供の家(06-6491-8953) 担当石田
未委託里親スキルアップ講座を開催しました。
未委託里親スキルアップ講座 第2弾を開催しました!
第2弾「乳幼児の救急対応講座」 10月28日(土)実施
①講師平松助産師よりお話
②交流会
当日の様子は・・
子どもの発達を月齢ごとに写真つきでわかりやすく説明した後に怪我や病気の対応方法を人形を使って柔らかい口調で丁寧にお話頂きました。誤飲した時や怪我の手当など自分に出来るかなと不安になった里親さんもおられましたが、知っておくことで大事にならなくて済んだり落ち着いて対応できるのではないかと思います。参加者より「予想外のことが色々あるのだと思った」「子どもがいる生活は色々と注意を払わないといけないことを知り参考になった」「子どもとの接し方がイメージでき実感がわくような感じでした」とご意見をいただきました。
未委託里親スキルアップ講座を開催しました。
未委託里親スキルアップ講座 第1弾を開催しました!
第1弾「先輩里親さんに聞いてみよう」 9月9日(土)実施
①DVD「兵庫県 里親・養子縁組啓発DVD」鑑賞
②2組の先輩里親さんの体験談
③交流会
当日の様子は・・
2組の里親さんからの体験談を聞きました。1組目の赤ちゃん縁組をした里親さんからは、委託を待っている間の動き方や心の持ち方、また委託までの経緯やマッチングの様子、実際の子育てしてみての感想などを聞き、未委託里親さんにとって参考になることが満載でした。2組目の実子も育てながら里子さんを育てている里親さんからは、実子を育てながら里子をきょうだいとしてどう育てるか、里親としての心構え、子どもとの生活について聞きしました。その中で「里親さんは養育に一生懸命になりすぎてしんどくなることもあるので、適当であることや思い詰めないことが大事である」と言われていました。
参加された里親さんからは、「実際に子育てしている里親さんの話はもし自分だったらどうするだろうと考えをめぐらせることができてためになりました」「里親制度は3人(子ども、里親、生みの親)が幸せになる制度という言葉がその通りだと思いました」との声がありました。
ぽかぽかサロン「手作りデコ」の実施しました。
ぽかぽかサロン「スイーツデコづくり」&座談会
7月30日(日)にぽかぽかサロンを実施しました。
てづくりや「くぅくぅしゅしゅ」の三原朋子先生をお招きし里親子26名でスイーツデコづくりに挑戦しました。
大人も子どもも、男性も女性も「自分はどんなものを作ろうか」と沢山あるデコのパーツ選びに目を輝かせていました。パフェのようなスイーツデコ、ケースのふたにデコのどちらかを選びいざスタート!アイスの色やかけるソースの色もそれぞれ選べて、皆それぞれオリジナルの本物さながらの美味しそうなデコが出来上がりました。お部屋に飾ってくださいね。
終わった後は座談会。子どもとの生活や真実告知の話がありましたが、先輩里親さんから新生児委託の里親さんへ「今のこの可愛い時期の子育てをいっぱい楽しんで。思春期など大変な時がきたらその時に考えたらいいと思うよ」というアドバイスに、皆が肩の力が抜けたような気がしました。
ぽかぽかサロン「手作りデコ」
ぽかぽかサロン「手作りデコ」
今にもおやつで食べられそうなスイーツデコを作ってみませんか?
一緒に作ってもよし、それぞれ作ったのを見せ合うのもよし。
楽しい時間を過ごしましょう。
スイーツデコの後は座談会があります。
里親さん同士、里子さん同士、ぽかぽか心温まる交流をしましょう。
もちろん未委託の里親さんもお待ちしています。
日時:7月30日(日)10時~13時
講師:てづくりや「くぅくぅしゅしゅ」 三原朋子さん
スケジュール:9時50分 受付開始
10時~ スイーツデコづくり
座談会
12時~13時 昼食(各自ご持参ください)
申し込み時に、スイーツデコ①か②を選んでください。
申し込みは7月21日までです。
ぽかぽか事業&三光塾合同企画
「三光塾施設見学会」を開催しました♪
平成29年7月7日(金)
6月12日に「三光塾施設見学会」を開催しました。大人19名、子ども4名、関係機関9名、大人数の参加でした。 施設見学会後には、施設概要や施設での生活について、瀧野塾長、貝田先生、近藤先生にお話をいただきました。
様々な背景を持って入所してきた子ども達が、人にしっかり頼れるように、日々の生活の中で子ども担当職員が中心に丁寧にかかわることを心がけているとのことでした。
子ども達が心地よい生活を送るための工夫も随所に見られ、養育することの意味を考える機会となりました。
今年度、子供の家ぽかぽかサロン2回、三光塾里親サロンは2回開催予定です。
また、HPと広報紙でお知らせします。
施設見学会へのお誘い
平成29年6月2日(金)
三光塾の先生方のご協力をいただき、見学会を合同開催します。
実際に見て、お話を聞くことで、先生達の思いや子どもとの関わりを知り、委託前に施設で生活している子どもの育ちについて思いをめぐらせてみませんか?
日時・・平成29年6月12日(月) 10時~12時
内容・・三光塾の施設見学、施設概要等のお話、質問や意見交換
対象・・里親さん、里親にかかわる関係機関の方々
場所・・社会福祉法人三光事業団 児童養護施設三光塾 ( 西宮市小松西町2丁目6-30 )
★申し込み・問い合わせ
児童養護施設 子供の家 (担当:石田)
尼崎市若王寺3丁目16番3号
里親専用電話 050-5004-7228
FAX 06-6498-3444
メール info@kodomono-ie.jp
相談・連絡先・お問い合せ
里親専用TEL
050-5004-7228
FAX
06-6498-3444
MAIL
info@kodomono-ie.jp
受付時間
9:00~18:00