こどもたちの日記
レオクラブ(アイススケート)
平成29年3月26日(日)
今回の尼崎レオクラブさんからの招待行事はこの時期恒例のアイススケート!!
職員2名と小学生8人の計10人で尼崎スポーツの森に行ってきました。
行く道中からみんな楽しみにしていました。いざすべり始めると低学年の子どもたちは初めてスケートする子は足を震わせながらすべっていたり、緊張しながら手を前に出しながらおそるおそる歩くようにすべっていました。
最初は職員だけでなくレオクラブのお兄さんお姉さんにも後ろに立ってもらったりしてワイワイしながら続けていると覚えるのが早い子どもたちはゆっくりながらも、ひとりですべられるようになっていました。
終わるころには子どもたちみんな楽しかったぁと言って帰ってきました。
いつも尼崎レオクラブさんには楽しいところに連れていってもらって子どもたちだけでなく職員も楽しませてもらっています。ありがとうございます。
Tears of joyの皆さまから自転車のご寄贈をいただきました
平成29年3月20日(月)
この度、一般社団法人Tears of joyの皆さまから子どもたちに自転車を5台もご寄贈いただきました。どれも子どもたちが喜びそうな素敵なデザインで、争奪戦になることは必至です。Tears of joyの皆さまからは今後も子どもたちにいろんな形で支援を考えていきたいとのお言葉をちょうだいしており、大変ありがたく心強い限りです。Tears of joyの皆さま、これからもどうぞよろしくお願い申しあげます。
空気清浄機を購入しました!
平成29年3月18日(土)
この度、ダイセル労働組合の皆さまからいただいたご寄付を利用して子どもたちのユニットに各々空気清浄機を1台ずつ購入させていただきました。加湿機能も付いています。今年はもうピークも過ぎましたが、子供の家でも集団生活ゆえ、どうしても毎冬インフルエンザの流行に悩まされてしまいますが、これで来冬はインフルエンザ対策もバッチリです!ダイセル労働組合の皆さま、毎年のご寄付、本当にありがとうございます。
どんぐりの会
平成29年3月16日(木)
子供の家はたくさんのボランティアの方々にお世話になっております。どんぐりの会の皆さんにももう何十年もお世話になっており、毎月第3木曜日に来てくださって子どもたちの衣類の修繕や縫い物をしてくださってます。昨今は日常的に裁縫をする機会も減っている中、裁縫が苦手な職員も多く私たちは大変助かっております。
そして、毎年この時期には新年度に幼稚園に入園する児童に手作りのスモッグ、絵本袋、上靴入れ等をプレゼントしてくださいます。今年も先日新入園児のRくんに妖怪ウオッチの布地で縫い上げた一式をプレゼントくださいました。妖怪ウオッチは本人のリクエストです。Rくんは大喜びで幼稚園に入園する日を心待ちにしています。
どんぐりの会の皆さま、いつもありがとうございます。そしてこれからもどうぞよろしくお願い申しあげます。
卒園式
平成29年3月16日(木)
少し肌寒い日の中で幼児さんの男の子4人が卒園式を迎えることができました。毎日幼稚園に通う中でたくさんのお友達ができて幼稚園に行くことが楽しくなっていたので式の途中で涙している子もいました。式の後は仲良しのお友達とたくさん写真を撮りました。
子供の家に帰ってきてみんなで卒園のお祝いをしました。もうすぐ小・中・高校生のお兄さんと生活することになります。
お祝いの中で幼児のお部屋での思い出を話してもらい、恥ずかしがりながら話している姿を見て担当している職員は涙しました。日々成長している子どもたちとのとてもいい思い出となるお祝い会ができました。
おもちゃ王国の休日
平成29年3月11日(土)
少し肌寒い日ではありましたが、今年も東条湖おもちゃ王国さまよりご招待をいただいて第16回「おもちゃ王国の休日」に行ってきました。
朝からチャーターしていたバスに乗り込みいざ出発!!みんなで移動することが初めての子は少し緊張しているように見えました。移動のバスの中ではみんなでゲームをしながら向いました。
おもちゃ王国に着くとおもちゃ王国の方々の注意事項などの話を聞いたあとそれぞれ乗りたい乗り物へと走って行きました。
乗り物は電車やコーヒーカップなどから小さい子には少し怖いかなと思わせるものがり、行列に並んでいる間も楽しみと少しの不安があったからか行儀よくで待つことが出来ていました。
引率していた職員も普段子どもたちとなかなか楽しむ時間を作ることが出来ない中で少し疲れたはあったようですが、楽しい時間を過ごすことができました。
おもちゃ王国のみなさま楽しい時間をありがとうございました。
囲碁教室 紅白戦 ~子供の家 春の陣~
平成29年3月4日(土)
毎月子供の家で行われている囲碁教室で今年度の締めくりとして3月4日、春の陣と題して紅白戦を行いました。 今回で5回目になり、参加人数も20人を越えての真剣勝負に予定を大幅に超える2時間弱の対局時間にも関わらず、皆集中し勝負を楽しんでいました。
結果は紅組勝利。勝った紅組に対し負けた白組からも拍手が起こり、とても気持ちの良い紅白戦になりました。
桃の節句
平成29年3月3日(金)
今日は3月3日、女の子の健やかな成長を願うひな祭り、桃の節句です。
3時のおやつにお勝手さんがひし餅をイメージした3色ゼリーを手作りしてくれました。
卒園生を送る会
平成29年2月25日(土)
今年度子供の家を卒園する高校生は女児1名だけにはなりますが、理事長・園長をはじめ職員・子どもたちみんなで卒園生を送る会を行いました。
いながわ子供の家からも園長と以前に今回卒園する子を担当していた職員にも参加していただきました。
卒園する子は小学生の時に入所して生活をしていたのですが、普段はとってもおっとりしている感じで何をするにも少し心配なところがあったりするのですが、この式ではしっかりした口調であいさつができていました。
その様子を見て入所当初から知っている職員は成長を感じて涙をながしていました。
式のあとはみんなでお食事会へ。理事長・園長をはじめ職員と子どもたちみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
卒園する子が子供の家で生活するのもあと少しです。いい思い出ばかりではなかったかもしれないけれど子供の家で学んだことをこれから生かしていってもらえたらと思います。
国際ソロプチミスト尼崎 大学進学支援事業贈呈式
平成29年2月21日(火)
この度、いつもお世話になっている国際ソロプチミスト尼崎様より、大学へ進学する児童への奨学支援のお申し出のお話をいただきました。支援事業として今後も続けていただけるという大変ありがたいお話です。
今年度はその第1号として、短期大学へ進学の決まった女児1名への支援をいただき、贈呈式が行われました。今回奨学支援をいただいた児童はもちろん、進学を希望している在園児にとってもたいへん心強い後押しになると、職員達も大変感謝致しております。皆さまからの応援を無駄にしないよう、私たちもしっかり子どもたちへの進学支援に取り組みたいと思います。
バレンタインデー
平成29年2月14日(火)
お勝手のお姉さん達からみんなへのバレンタインプレゼントです。
トトロのチョコカップケーキです。
男の子より、女の子、職員たちの方から「かわいい~!」と声があがり、大好評でした。
お味の方もとってもおいしかったです。
調理場のみなさん、いつも趣向を凝らした手作りおやつ、メニューをありがとう。
就職自立支援事業
平成29年2月11日(土)
兵庫県からの委託を受け、「これから自立するみんなへ」と題し、兵庫県児童養護連絡協議会主催の就職自立支援事業が神戸市のラッセホールで開催されました。(株)ヤマシタワークスの山下社長様、真正ボクシングジムの山下会長様、東洋太平洋スーパーバンタム級王者久保隼選手から熱いお話しをいただき、久保選手とのミット打ちという貴重な体験もさせていただきました。子ども達にもみなさんからの熱い思いが届いたことだと思います。ありがとうございました。
4月に久保選手は世界タイトルマッチに挑戦されるとのこと。
そして、この日、久保選手から、そのタイトルマッチに会場の子どもたちを招待していただけるというサプライズプレゼントの発表がありました。子どもたちは今から楽しみにしています。久保選手、必ずタイトルを穫ってくださいね!応援しています!
キッザニア甲子園
平成29年2月8日(水)
今年も三井住友海上火災保険㈱さまよりご招待いただきキッザニア甲子園に小学生10人、職員4人の計14人で行ってきました。
いろいろな仕事を体験することができるので初めて行く子どもたちは行く前から「どこに行こうかなぁ。何しようかなぁ。」などと言っていました。
いざ到着すると目の前には消防士、救命士、理容師、パン屋さん、銀行などパビリオンが見えるとそれぞれグループに分かれて興味があるところに行っていました.それぞれの仕事についての話をしっかり聞いて体験してきました。今回体験したことがこれからの子どもたちの将来のやりたいことにつながればいいのですが...。
今回も子どもたちは興味のある仕事を楽しく体験をすることができました。
節分
平成29年2月3日(金)
節分のこの日は子どもたちにとってはちょっと気の引き締まる日です。職員が鬼になり子どもたちの部屋をまわります。子どもたちはその鬼めがけて「鬼は外、福は内~。」と力いっぱいの豆を投げつけてきます。
その豆を避けて子どもたちに近づくと次の瞬間「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ。もうしません。」や「イヤヤ。イヤやって。」などと必死に今にも泣きそうな顔しながらで訴えかけてくる幼児さんや小学生の子どもたち。
職員が注意をうながすといい返事が。日頃から素直に話を聞いてくれるといいのですが...。笑
夕飯にはみんなで恵方巻を今年の方角である北北西を向いて食べました。
この節分の日に合わせて毎年巻きずしの食材を寄贈いただいている加藤産業㈱さま、恵方巻を寄贈いただきましたフィリップモリスジャパン(株)さま本当にありがとうございました。
ダイセル労働組合神埼支部の皆さまからのご寄付
平成29年1月19日(水)
子供の家では年間を通してたくさんの方々からいろんな形のご支援をいただいております。本日も毎年この時期にご寄付を寄せてくださるダイセル労働組合神埼支部の代表の方が訪問してくださいました。もう何十年ものおつきあいになります。
それはとてもありがたいことであり、皆さまの温かいご支援のおかげで子どもたちはもちろん、私たち職員も勇気づけられます。
今年も頂戴しましたご寄付は子どもたちのために大切に使わせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
地域防災訓練
平成29年1月17日(火)
阪神・淡路大震災から22年を迎えた本日、各地で追悼行事、また防災訓練が行われたことだと思いますが、私達も地域の防災訓練に参加しました。近い将来必ず起こるであろうと南海トラフ巨大地震を想定し、地域と学校が連携した訓練の実施でした。
中学校までの避難訓練、消火訓練を体験した後、消防隊、救急隊の方から緊急時の日用品を代用した救出法や応急処置の方法を教えて頂きました。また、中学校が避難場所となった時の想定案等も確認させていただきました。幼稚園児も中学生も真剣に訓練に見入ってました。1.17を知らない世代が増える中、経験した私たちが次へ伝えること、繋げることの大切さと子ども達を守る責任の重さを改めて思い返した一日でした。
2017年のスタートです。
平成29年1月1日(祝)
新年明けましておめでとうございます。旧年中はたくさんの温かいご支援を賜り誠にありがとうございました。おかげさまで子どもたち、職員共々穏やかに新年を迎えることができました。
元旦の「子供の家」は、人が少なくとても静かでありました。年末に調理職員が腕を振るって作ったおせち料理を、子ども達はよく食べていました。中には普段食べることのない「棒鱈」を食べて、とても気に入った子もいました。皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
クリスマス会
平成28年12月23日(祝)
この日は子供の家の1年を締めくる大イベント!クリスマス会です。
第1部では、クライストコミュニティ武庫之荘チャペルの大橋牧師からのクリスマスメッセージとチャペルの聖歌隊の皆さんによる美しい歌声に始まり、園田学園女子大学のわらべうた研究会のお姉さん達による楽しいわらべうた&指人形劇、いつもお世話になっている尼崎レオクラブのお兄さんお姉さん達によるクイズ大会・・と会が進むに連れ、会場も盛り上がります。
第2部では、各ユニットがこの日のために趣向を凝らし考え、練習してきた劇、ダンス等を披露しました。クリスマス会の練習を通してユニット内の親和が深くなったユニットもあったようです。
この日は日頃お世話になっているボランティアの皆さまにもおいでいただき、子ども達の元気な姿を見ていただきました。また、クリスマスに合わせてたくさんの方々からたくさんの温かいご支援をいただきました。皆さまの日頃からのご支援のおかげをもちまして、子ども達、職員ともども無事1年を締めくることができそうです。
♪~もういくつ寝るとお正月~♪
今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
アマリリス クリスマス会
平成28年12月22日(木)
この日はお隣のアマリリスさんで開かれたクリスマス会へ園田愛児園のお友達と一緒に幼児さんが招待され、お邪魔しました。子供の家の幼児さんからはクリスマスの歌をプレゼント。園田愛児園さんからの素敵な聖劇を見せてもらったり、おじいちゃん、おばあちゃんからはプレゼントもいただきました。また、お昼からは尼崎双星高校のマジック同好会のお兄さん、お姉さんのマジックショーにもご招待していただきました。次々に繰り広げられるマジックひとつひとつに子ども達は「わ~!!!」と感嘆の声を上げ、不思議そうに目をパチクリ・・
アマリリスの皆さん、楽しいひときをありがとうございました。
さあ!明日は子供の家のクリスマス会です!
中高生女児外出
平成28年12月17日(土)
この日は中学生女児5人と高校生3人と職員1人の計9人でエキスポシティで行われているイルミナイト万博を見に行ってきました。
冬らしい寒さもあってイルミネーションがとてもきれいに見えて子どもたちは楽しそうたくさん写真を撮りあっていました。
また、近くではラーメンエキスポというラーメン屋さんが集まったイベントをしていて景色を楽しんだあとはそちらに目が行く子どもたち...。
それぞれ好きなラーメン屋さんの前に並んで食べている姿はとても満足そうでした。
中には「ちょっとちょうだい。」と分け合いながら食べている子もいました。
帰りに改めてきれいなイルミネーションを見て、みんな満足そうに帰ってきました。
USJワンダー・キッズ・プログラム
平成28年12月3日(土)
ワンダー・キッズ・プログラムは㈱ユー・エス・ジェイさんが社会貢献活動の一環として児童養護施設の小学生を対象として実施されている就労意識醸成プログラムです。
今回はそのプログラムに小学生4年~6年の女の子4人が参加してきました。
事前にこの招待は遊ぶだけのイベントではないと聞いていましたが、行く前は楽しみで笑顔いっぱいという感じでした。
到着した後午前中はUSJの中の職場の見学と園内の置物をアンティーク調に色をつける体験をさせてもらいました。
昼からはまず仕事を見つけるゲームをしたあと子どもたちにとってはお楽しみのアトラクションやショーを楽しむ時間をとなりました子どもたちはそれぞれ楽しみにしているものがあったようで話し合いながらなんとか希望のアトラクションを楽しむことができました。
朝から楽しいことがいっぱいで普段できないことも体験して子どもたちは大満足で帰ってきました。子どもたちにとって忘れることない貴重な良い体験となりました。
男児フロア紅葉狩り~武田尾廃線跡~
平成28年11月23日(水)
祝日を利用し男児フロアのこどもたち16名と職員6名の総勢22名で今年より一部整備され一般解放されることになった武田尾廃線跡へ紅葉狩りへ行って来ました。
以前からの人気スポットに加え、一般解放となった今シーズン。祝日ということもあり、駅から大混雑。列について15分ほど狭い側道を一列になって進んで目的地へ到着。
いざハイキングコースへ。途中6カ所まっくらなトンネルがあり、懐中電灯であしもとを照らしながら進み、鉄橋を越えて1時間。ひらけた場所でお弁当をほおばり、元気を取り戻し改めて出発。残念ながら、この日はそれほど山は紅葉はしていなかったのですが、こどもたちにはそれよりもまっくらなトンネルを進むということのほうがおもしろかったらしく、歩くことがアトラクションのようでした。なのであっさりコースを制覇。まだまだ余力を残していました。う~ん、これなら来年山登りかな。
「不審者対応について」の所内研修を実施しました。
平成28年11月22日(火)
尼崎東署、生活安全課担当の署員の方より「不審者対応について」の研修を受けました。普段からの対策の重要性、具体的な対処法、通報のタイミングや事例など、ともて身になるお話が聞けました。
こどもたちの安全を守る為、職員一同改めて研鑽し続けなければと感じました。
小学生女児外出
平成28年11月21日(月)
小学校の代休日を利用して小学生の女の子7人と職員2人の計9人で箕面の滝まで紅葉狩りに行きました。お天気が心配されましたが、無事出発することができ、電車の中でも子どもたちは仲良く話しをしながら箕面の駅に着きました。駅を出て滝に向かうまでに立ち並ぶ売店で名物のもみじの天ぷらを購入、初めての味を楽しみながら滝に向かいました。
滝に向かう道中ではサルが出てくるでは・・という期待と、ほんとに出てきたらどうしよう・・怖くない?!という不安な気持ちが入り交じった複雑な思いで足を進める子ども達。結局サルに出会うことはなく、残念でもありましたが、清々しい自然の中、きれいな紅葉を楽しむことができ、とてもいい日となりました。
ありがとうございました。
平成28年11月18日(金)
今年も「フィリップ モリス ジャパン株式会社」様より11名のボランティアが来訪されました。普段なかなか職員では手入れできない、天井の換気口を中心に館内の清掃活動を行って頂きました。
手際よく、あっという間にきれいにして頂き、いよいよ大掃除の時期が近づいたと感じました。また子ども達のために多数のジュースも寄贈して頂きました。いつも本当にありがとうございます。
幼児室&小学生男児外出
平成28年11月12日(土)
本来ならこの日は県養協主催の「みんなの文化祭」に参加予定でしたが、諸事情により子供の家は急遽不参加となってしまいました。その代替といっては何ですが、幼児さんは神戸総合運動公園へ、小学生男児は尼崎の森中央緑地で開催されていたおもしろ運動会、「尼崎モリンピック2016」なるものへ各々お弁当を持って朝から出かけることにしました。
尼崎モリンピックでは間伐材を背負って歩いたり、大きな芝生広場の上を寝転がって進んだり、尼崎の森ならではのオリジナル競技が楽しめたほか、ポニーやサラブレットとのふれあい乗馬体験もありました。 幼児さんも広々とした公園で普段お目にかかれないようなたくさんの面白い遊具で思いっきり遊びました。「みんなの文化祭」に参加できなかったことは残念でしたが、どちらも汗ばむほどの秋晴れの下、楽しい1日を過ごすことができました。
囲碁大会~大阪秋の陣~に今年も参加しました。
平成28年11月3日(木)
今年も大阪で開催された第12回関西棋院山野基金こども囲碁大会~大阪秋の陣~へ小学生4名で参加しました。月1度ではありますが、この日の為に囲碁教室で勉強をしてきたこども達。今年こそ一人でも入賞してくれたらな~との願いとともにいざ出陣。
今年の大会参加者は総勢492名。鳥取や三重からの参加者もおられたようで大盛況。大勢の参加者に流石に緊張気味のこども達。囲碁は行儀が大切と教えられており、程よい緊張感のおかげで対局中、開会、閉会式ともに正座できちんと座ってとても行儀よく参加出来ました。
念願の入賞はかないませんでしたが、最後まで諦めずに一生懸命挑んでいく姿勢が見られたことがとてもよかったです。
来年の大会参加に向け、またこれから勉強していこうと思います!
お誕生日外出
平成28年11月3日(祝)
子供の家では「誕生日外出」としてお誕生日月にお誕生日を迎える子どもと担当職員が個別に外出する機会を作っています。この日は幼児さんの3人がお誕生日外出として天保山の大阪文化館で開かれている「恐竜博博2016」にお出かけしました。
年長さんの3人には少々難しかったようですが、それでも恐竜の骨格の展示に興味を示したり、触ると恐竜の鳴き声のする壁にびっくりしたり・・と楽しく過ごすことができたようです。帰りには一番楽しみにしていたファミリーレストランでの外食!各々好きなものをお腹いっぱい食べて大満足!2歳で入所してきた3人が来春はもう小学校入学となります。3人の成長を思うともに、今日の1日が大人になっても特別な日として心に残ってくればうれしいなぁ~と思う職員なのでした。
★ハッピーハロウィン★
平成28年10月31日(月)
日本でもすっかり定着したハロウィン★
渋谷やミナミのような本格的な仮装はないものの、子供の家の子どもたちも学校から帰ってきてから思い思いの趣向を凝らして「トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~」と施設の中をウロウロ・・🎃
職員たちに「お菓子あげてもいたずらするやないか~い!?」とツッコミを入れられながら次々におやつをゲット!袋をおやつでいっぱいにして満足げな子どもたちでした。
この日は3時のおやつもお勝手さん手作りのパンプキンプリン。夕食もかぼちゃのオバケをモチーフにしたオムライスとハロウィンを満喫した1日となりました。
幼児外出(ウルトラヒーローワールド)
平成28年10月21日(金)
宝塚市立手塚治虫記念館で開催されている『ウルトラヒーローワールドウルトラマン放送開始50年の歩み』に幼稚園に通う年長の男の子4人ででかけました。日頃から部屋いっぱいにウルトラマンや怪獣の人形を広げて遊んでいる男の子たち、ウルトラマンに会いに行く日を心待ちにしており、この日ばかりは幼稚園から走って帰ってきて意気揚々と出かけました。「ティガもいたし、オーブもいた!いっぱいいた!手の上にも乗ったしお絵描きもしたよ」と大興奮で帰ってきました。また、現在手塚治虫記念館から宝塚の駅までの花のみちではハロウィンの飾りつけとライトアップがされており、そちらの方も楽しんできました。
園田愛児園 移動動物園
平成28年10月18日(火)
お隣の園田愛児園さんに移動物園がやって来ました。今回も愛児園さんからお誘いをいただき、幼稚園にまだ通っていない2人の幼児さんがお邪魔させて頂きました。
園庭には所狭しとたくさんの種類の動物たちが・・
最初は怖々と遠巻きに見ていた子ども達も動物園のお兄さん、お姉さんに促されてエサを手に近付いていき・・
リクガメに乗ったり、ポニーにも乗せていただきました。園田愛児園の皆さん、いつもお誘いいただきありがとうございます。
小園幼稚園 運動会
平成28年10月15日(土)
清々しい秋晴れの下、子ども達の通う小園幼稚園で運動会が挙行されました。年中さんにとっては初めての運動会。入園当初は登園時泣いて離れなかった子も一本ゲタにダンスに徒競走・・お友達と協力しながら演目をこなしていきます。
年長さんはみんな各々が競技の準備にお片づけもしっかり担いながら、帽子取りに竹馬、パラバルーン、リレー、年中さんとの貫禄の違いを見せながらプログラムは進みます。最後は一人一人が自分の名前を名乗り、園長先生から金メダルをもらって誇らしげに園庭を一周。子ども達の成長に感動しながら、このまま真っ直ぐに育っていって欲しいと願う職員達なのでした。
熊野大神社秋祭り
平成28年10月8日(土)・9日(日)
毎年恒例の熊野大神社秋祭りに参加してきました。8日の宵宮では幼児さん4人が子ども神輿を担ぎ、9日の本宮では小学生高学年の女の子4人がお神輿の太鼓を叩き、3年生の子たち4人が法被を着て神輿を引いて頑張りました。
女の子らしく始まる前から法被を着て,さらしで髪を結んだりと鏡を見ながら身なりを整えていました。
本宮では子供の家の前に神輿が止まり、子供の家に残っていた子供たちもあまり見ることのない神輿を体を乗り出して見たり、引率している職員を見つけて大きな声を出して呼びかけていました。中には怖いと言って部屋に逃げ出してしまう男の子が...笑
年に1度の楽しいお祭りを楽しむことができました。
レオクラブ9月アクティビティ(芋ほり)
平成28年9月24日(土)
毎月子ども達のために遊びにきてくださるレオクラブのお兄さん、お姉さん達。今月は幼児さん9人がお芋ほりに連れて行ってもらいました。暑さも和らぎ、すがすがしい秋空の下、大きなお芋、小さなお芋、たくさんのお芋を収穫することができました。土の感触を楽しみ、みみずさんやダンゴムシさんとも触れ合うこともできました。今ではなかなかできない貴重な体験ではないかと思います。自分達の掘ったお芋で何を作ろうかと、幼児さんたちは思案中です。レオクラブの皆さん、いつもありがとうございます。
子育てママ支援事業(プレーパーク)
平成28年9月18日(日)
子育てママ支援事業第1弾として向田公園にて、にしのみや遊び場つくろう会さん、あみんぐステーションさん共催、また大川工務店さん、園田女子大学の皆さん協力の下「フレーパク」を開催しました。
「プレーパーク」とは、子ども達が自分の責任で遊ぶことをモットーに子ども達の自由な遊びの中に含まれる「あぶない・きたない・うるさい」等を大人が過剰に手出しをせず、子どもの遊びを見守る場です。時折降る雨の中、砂場に水を入れてドロンコ遊び、滑り台に水を流しウォータースライダー、シャボン玉、日頃なかなか触らせてもらえないノコギリや金づちを使っての木工遊び等々、参加してくれた42名の子ども達は皆、歓声をあげながら本当に生き生きした表情で、雨を逆手に取りながら日頃は「ダメよ」と言われてしまうような遊びをびしょ濡れになって楽しんでいました。
アマリリス敬老会
平成28年9月14日(水)
9月19日は敬老の日。今日はお隣の特別養護老人ホームアマリリスさんの敬老会へ園田愛児園の年長組のお友達とともに幼児さん9人でお邪魔しました。
入居者さんの最高年齢は103歳とのこと!100歳近く歳の離れた異年齢交流です。おじいちゃん、おばあちゃんからお声をかけていただき子ども達もうれしそう・・とっても大切な経験だと思います。
子供の家からは幼児さんの「アンパンマンマーチ」のダンスと学童さんや職員も一緒に作った壁面をプレゼントしました。
いつまでもお元気でお過ごし下さい。また遊びに行かせていただきますね。
ピッコロオフオフシアター招待
平成28年9月10日(土),11日(日)
全国初の県立劇団となる兵庫県立ピッコロ劇団さまからご招待ををいただいて10日は小学生の女の子2名と職員1名、11日は幼児さん9名と職員3名がピッコロシアターでの「おはなしBOX」をそれぞれ観劇させてもらいました。
内容は小学生が落語を題材としたもの、幼児さんが昔話を題材にしたものでした。
どちらも子どもたちにはとてもわかりやすく帰ってきてからも「楽しかったでぇ~!!」と笑顔で教えてくれました。
ピッコロ劇団のみなさま貴重な機会を与えていただきありがとうございました。
すみれの会
平成28年9月10日(土)
毎月、第2土曜日になると読み聞かせボランティアの「すみれの会」の皆さんが来てくだるのを幼児さん達はみんな楽しみにしています。今日のお話は『にじいろのさかな🐟』
お話にちなんでおさかなのリース作りにも挑戦しました。用意してくださったリースに好きなおさかなや貝殻のシールを貼って思い思いのリースができあがりました。すみれの会のみなさん、いつもありがとうございます。
みらいこども財団のみなさん来訪
平成28年8月28日(日)
春にUSJにご招待していただいてから2ケ月に1度みらいこども財団のお兄さん、お姉さんが遊びに来てくださいます。今月は近くの公園で遊ぶ予定でしたが、あいにくのお天気で施設内のホールでドッチビーを楽しみました。
みらいこども財団の皆さん、いつもありがとうございます。再来月もお待ちしております。よろしくお願いいたします。
ユニット食
平成28年8月23日(火)
諸事情により1年ぶり、今年度としては初のユニット食です。各ユニットいろんなメニューの夕食となりました。
中には子ども達が主体となって調理したユニットもあったようです。職員もこれからどんどん料理の腕を磨いていきたいと思います!
男児フロア一泊二日旅行(京都府京丹後市・琴引浜)
平成28年8月27日(土)~28日(日)
今年、男児フロアは小学生から高校生までの12人と大人6人の総勢18人で8月27日より一泊二日で京都府京丹後市にある琴引浜へ旅行へ行って来ました。
台風の影響で移動中はどんよりと曇り、時折小雨も降ってくるという状況でしたが、現地につく頃には雲も晴れて青空が広がっていました。それでも波が高いので泳ぐことは控え、鳴き砂で有名な砂浜で波と戯れ、子供、大人入り乱れて水のかけ合いなどをして遊びました。
一頻り遊んで、疲れたら浜に設置されている公共温泉で冷えた身体を温め、力を再チャージ。回復すると各々海へ戻りまた水をかけあう子もいれば、砂浜で相撲をとりだす子、やどかりなど水生生物を探す子、温泉から流れ出すお湯を溝を掘って誘導し砂をダムのように固めてお湯を溜めプライベート温泉を作り出す猛者など、思い思いに晩夏の海を楽しんでいました。
いっぱい遊んだ後は、民宿へ戻り、美味しい夕食に皆で舌鼓。夕食後はお楽しみの花火大会を行い、次いで肝試し大会!近くの神社へ夜の参拝です。「おばけこわい」と真顔で言っていた中学生も見事参拝をし終えるととても困難な難事を乗り越えたかの様に自信に満ち溢れた表情になっていました。
翌日も良く晴れ、きれいな海でいっぱい遊んで大満足で帰ってきました。夏の風物詩を存分に味わったとても楽しい旅行でした。
ユニット外出
平成28年8月20日(土)
猪名川花火大会チームとは別に、女児の1つのユニットは京セラドームで行われている「迷宮の館」「魔法の絵画展」へ出かけました。
「迷宮の館」はホールを舞台に謎を解きながらとらわれたアリスを救い出す体験型ゲームイベント、「魔法の絵画展」はトリック3Dアートです。
謎解きの方は小学生には少し難しかったようですが、トリック3Dアートの方は不思議な世界を楽しめたようです。夕食はみんなで食べ放題へ行き、おいしいものをお腹いっぱい食べ、楽しい外出となりました。
猪名川花火大会
平成28年8月20日(土)
女の子7人、職員2人で猪名川花火大会へ。予算内で屋台の好きな物を自分たちで選んで楽しく食べながら夜空を彩る花火を堪能しました。
猪名川の花火が終わればそろそろ夏休みも終わりを迎えます。女の子たちの夏の行事も今日で終了です。さあ、後は宿題だけだぞ~!
幼児お誕生日外出(USJ)
平成28年8月18日(木)
今日はTくんの6歳のお誕生日。担当職員と2人でUSJへ!今年の春、みらいこども財団の皆さんにご招待いただいたUSJがとても楽しかったようです。次の日は、早速プレゼントしてもらった妖怪ウオッチのTシャツを着て「ユニバ行ってん!スパイダーマンに乗った、ぐるぐる回る速いやつ(スペースファンタジー?)にも乗った。妖怪ウオッチのレストランで食べた」・・と止まることなくお話ししてくれました。思い出に残るHappy Birth Dayとなったようです。
中高生男児ブラックバス釣りIN琵琶湖
平成28年8月17日(水)
去年の海釣りに続き、今年は中高生6人を連れ、釣り好き憧れの地、琵琶湖へとバスフィッシングに行ってきました!道具のメンテナンス、不足品、仕掛けの調達、現地の情報収集などそれぞれが役割を分担し、当日に向けて準備。そして一番釣りやすい日の出を狙おう!と気合を入れ皆、早朝4時起きで出発。
近江舞子、高島などポイントを変え、仕掛けを変えながらアタリを探り、初心者には経験者がフォローするなど皆協力し、一致団結。それでも残念ながら昼前までは釣果に恵まれず・・・重いムードの中そろそろ切り上げて昼食を。というタイミングで最初のHIT!一気に空気が変わり、そこからは釣れる、釣れる!気がつくと空腹を忘れ15時ごろまで釣り続けていました。これでこそ早起きして琵琶湖に行った甲斐があったというものです。釣れて満足の中高生。それ以上に子どもたちが自発的に協力しあっている姿を見れて大人も満足。とても良い夏休みの一日でした。
男児個別外出(京都)
平成28年8月16日(火)
愛媛県の高校で寮生活をしているY君がお盆帰省で施設に帰ってきました。帰省はお盆とお正月だけで花園目指してラグビーに打ち込んでいます。今回は貴重な帰省の1日を利用して弟のH君と担当職員の3人で京都へ出かけました。和菓子とお寺の好きな弟H君の発案です。清水寺と金閣寺に行き、以前から一度は食べてみたかったという京都では行列の絶えない和菓子店として超有名な出町ふたばの名大豆餅を堪能。バスを乗り間違えたりしながらの珍道中となりましたが、久し振りに兄弟水入らずの貴重な時間を過ごせたようです。
アマリリス地域交流会
平成28年8月10日(水)
今月もおとなりの「アマリス」さんから地域交流会へのお誘いをいただき、幼児さん達がお邪魔しました。ヨーヨーすくいに輪投げ、スーパーボールすくい、綿菓子と縁日が並んでいて子ども達はもう大喜びで目を輝かせて駆け寄ります。ゼリーやジュースもごちそうしていただき、輪投げでいただいた折り紙を手に子ども達は大喜びで帰ってきました。アマリスの皆さん、いつもありがとうございます。
幼児外出(六甲山牧場)
平成28年8月8日(月)
幼児さん達はお弁当を持って、電車、バス、ケーブルを乗り継いで六甲山牧場へ羊さんにお弁当を取られることはなかったけれど、エサをあげようとして追いかけられたり、仔牛さんにほ乳びんでお乳をあげたらその力の強いことに驚かされたり、びっくりすることばかりでした。ケーブルカーのおじさんには運転手さんの制服を着させてもらいました。お山の上から見た景色はとってもきれいでした。でも、やっぱりお山の上も暑かったです。お山で食べたアイスクリームやかき氷、とってもおいしかったです。
女児キャンプ
平成28年8月7日(日)~8日(月)
今年の女児キャンプは西宮市にある甲山自然の家に小学生から高校生までの11名と職員3名の計14名で行ってきました。
真夏のとても強い日差しのもと朝出発してまず小学生が車で、中高生は電車でキャンプ場の近くにある仁川広河原に向かいました。
河原では水鉄砲で遊んでいる子もいれば、一生懸命魚を捕まえている子もいて職員も入って一緒に楽しみました。そしてみんなでスイカ割りをしておいしく食べて締めくりました。普段あまり話さない子ども同士で仲良くなってとても良い時間を過ごすことができました。
夕方前に目的地である自然の家に到着してまずお風呂に入り、続いて用意されていた夕食をいただいて夜はみんなで花火をして楽しい1日目は終わりました。
2日目もとても暑い日で朝から前日に使っていた場所を掃除して2日目の目的地であるアマラーゴのプールに行ってきました。
プールは夏休みということもあり、たくさんの人でしたが真夏の暑さを凌ぐには十分で、浮輪などを使ってプールの中を遊び回っていました。プールを出た後は回転寿司、イタリアン、ラーメンの3つグループに分かれて夕食を食べて楽しいキャンプを締めくくりました。
第30回ともしびこども劇場
平成28年8月6日(土)
昭和61年より毎年、大阪ガスグループの皆さんが「小さな灯運動」として子ども達を観劇に招待して下さっており、子供の家でも恒例の行事として子ども達もいつも楽しみにしています。今年も兵庫県立ピッコロ劇団ファミリー劇場「オズのオジさん や-い」にご招待いただき、幼児9名、職員3名で行ってきました。子ども達は迫力のある演劇に圧倒され気味でしたが、本物の舞台芸術に触れることはとても貴重な体験として子ども達の今後の成長にも必ずプラスになることと思います。大阪ガスの皆さん、ピッコロ劇団の皆さん、いつもありがとうございます。
中高生女児外出(USJ)
平成28年8月5日(金)
夏休みも部活で忙しい中学生の休みに合わせて♪やり過ぎ15周年♪で盛り上がるUSJへ中高生の女の子7人と職員2人で行ってきました。普段はなかなか起きない子ども達もこの日ばかりは準備万端!朝の7:30に施設を出発!ハリドリにフライングダイナソー、パレードと思う存分楽しみ、心も体もRE-BOOOOOOOORN!
第16回小園盆踊り
平成28年7月30日(土)
毎年恒例の地域のお祭りが開催されました。夏休み最初の楽しみにしているお祭り。女の子たちは浴衣に着替え、念入りに髪を整えおしゃれして、幼児さんもみなそれぞれ甚平に着替えいざ出発。祭り太鼓が響く中、たこやきにわたがしにかき氷、なにから食べようか目移り。お目当てのものを手に入れ、舌鼓を打ちながらお祭りの出し物を見て回っていました。
それぞれがお祭りを楽しみながら今年も子供の家ではやきそば屋さんを出店。去年までは高校生がメインでお店をやってくれていたのですが、皆それぞれ社会へと羽ばたいていき、今年の主力メンバーは中学生たち。慣れない手つきで悪戦苦闘しながらも少しずつ上達していき、最後にはやきそばのコテ捌きも板に付いてきました。去年を大きく上回る数がおかげさまで見事完売。やる時はやる中学生に今後も期待です。
幼児キャンプ
平成28年7月25日~26日
幼児キャンプは大阪の能勢にある青少年自然の家わっぱるに幼児さん6人と職員3人の計9人で行ってきました。
前日の天気予報があまりよくなく不安がありましたが、なんとか雨も降らずに朝から元気に出発しました。まずは川西市にある一庫公園に行き、幼児さんたちは普段遊べないような広い公園と遊具に驚きながらも楽しんでいました。一庫公園からわっぱるに向かう間も雨に降られず無事に到着しました。
わっぱるではまず動物のアクセサリーを作ったり、お皿にオリジナルの絵付けを体験しました。後日届くお皿がどんなお皿になっているのか楽しみです...(^◇^)
夕飯は野外炊事でカレーを作りました。みんなで人参の皮をむき、お野菜を切り、ご飯は飯ごう炊飯で炊き上げました。男の子は火を起こすところから頑張ってくれました。その後花火をして1日目は終わりました。初めての体験ばかりでよほど疲れていたのか、子ども達は布団に入るとすぐに寝入ってしまいました。
2日目は朝から少し雨が降っていたこともあり、1日目同様クラフトで作品作りをしてわっぱるを後にしました。帰りに能勢にある温泉に行って、体も気持ちもさっぱりして帰ってきました。
普段できないいろいろな体験ができたキャンプとなりました。
夏を楽しもう第1弾
平成28年7月18日(祝)
まだ夏休みに入る前ではありますが、海の日である18日、「夏休みを楽しもう第1弾!」と銘打って職員5人を含む小中高男児総勢17人で須磨海水浴場へ繰り出しました。海の日にふさわしい青い空!青い海?の下、海で泳いだり、砂浜で芸術作品を作ったり・・大人も子どもも思いっきり楽しみました。
思いっきり遊んだ後は、部活で海に行けなかったS君も合流して焼肉食べ放題へ。
夏休みが始まる前にすでに一皮むけてしまった男の子達、夏休みが終わるまでに「夏を楽しもう!」企画はあと何弾続くのでしょうか・・
するべきことをきちんとしないと企画は続かないんだゾ!?
☆七夕さま☆
平成28年7月7日(木)
今日は七夕さま☆
子供の家でも各フロアーに子ども達の願いごとを託された笹が飾られています。
正面玄関には子ども達、職員達に混じって保護者のみなさんのお願いごとも・・
「みんなと仲良く元気に!」「わがまを言わなくなりますように・・」等々
本日は今のところ夏のような青空が広がっています。
ひこ星さまとおり姫さまは無事デートができるでしょうか・・
そして、今日の手作りおやつのようにきれいな天の川を見ることができるでしょうか・・
みんなのお願いごとも叶いますように・・
小学生代休日外出。
平成28年6月27日(月)
この日は土曜日に行われた学校行事の代休日。朝からみんなでお弁当をつくって川西にある一庫公園へ遊びに行きました。
山登り、虫取り、アスレチックとなにから遊ぼうかと行きの車中でも大議論していたのですが、水の遊び場を見た途端、全会一致で遊びは決定。水のかけあい、おいかけっこ、滝修行と結局、この日はず~と水遊び。
お昼になって一旦休憩。みなでつくったお弁当に舌鼓。
「外で食べるとなんでこんなに食べれるんやろー」ともう何個目になるのかわからないおにぎりをほおばる女の子。食べたいけど、早く遊びを再開したくてウズウズしている男の子。
たくさん遊んで、たくさん食べて、充実した一日でした。
レオクラブ外出
平成28年6月26日(日)
梅雨の長雨でどうなることかと思われましたが、この日は雨もあがり時より晴れ間も見えてムシムシする中ではありましたが、レオクラブさんのご招待で小学生3人、幼児3人、職員2人の計8人で神戸どうぶつ王国に行ってきました。
集合場所に着くと小学生は何度か招待に行かせてもらっているからかお兄さん、お姉さんともすぐに仲良くでできていましたが、幼児さんはなかなか緊張が取れない様子が見られました。電車に乗り移動している中で徐々に幼児さんも仲良くすることができていました。
どうぶつ王国に入ると日頃見ることのできないナマケモノやレッサーパンダ・アザラシなどを見て子どもたちは大はしゃぎしていました。
また動物とふれあうことのできる所に移動するとウサギやカメ・ワラビー・カピパラなどめずらしい動物と触れ合うことができ、子どもたちも最初は恐る恐る触れていましたが、徐々に慣れてきたのか「かわいいなぁ~。」と言いながら触れている子もいました。帰ってきてからも楽しかったようでいろいろ様子を話していました。
今回の外出で子どもたちはとても貴重な経験をさせていただくことができたと思います。レオクラブのみなさんいつも本当にありがとうございます。
中学校体育大会
平成28年6月11日(土)
雨の予報を吹き飛ばし六月の晴天の中、第41回小園中学校体育大会が開催されました。
今年は土曜日の開催となり、小学生のみんなもお弁当を持って応援に。
リレーに団体競技と普段見せない中学生たちの真剣で一生懸命な表情に応援側も力が入ってしまいました。
勝っても負けてもみんないい笑顔。決めるとこは決めてくれるかっこいいい中学生。
照りつける太陽に肌を焦がしながら、精一杯頑張る姿は成長を感じさせます。
さぞクタクタになって帰って来ると思いきや、「ちょっと出かけてくるわー」と遊びに出掛ける猛者もいたりと、普段部活で鍛えられている中学生の底なしの体力にもう脱帽でした。
野球観戦招待
平成28年5月22日(日)
毎年ご招待いただいている夏虎会の竹田さまより今年も甲子園球場での野球観戦をご招待いただき、小学生男女6名、高校生の男の子1名に大人2人をあわせた9名で甲子園にむわかせて頂きました。
今年の対戦カードは阪神VS広島!甲子園でのデイゲーム。最近、TVの野球中継にかぶりついて応援している高校生の男の子は声が擦れるまでメガフォンを打ち鳴らし応援。
あまり野球に馴染のなかった低学年の男の子もすっかり選手の名前を憶えて、帰ってからは「ヤマトかっこいい」「鳥谷さんが一番すきやー」など嬉しそうに話していました。残念ながら試合は5-10で阪神が負けてしまいましたが、野球のおもしろさ、たのしさを感じることが出来た一日でした。
夏虎会さん、毎年本当にありがどうございます。
不二家ペコちゃんキャラバン隊
平成28年5月16日(月)
子供の家のある尼崎市が今年市制100周年を迎え、その記念行事として不二家のペコちゃんキャラバン隊が子供の家に来てくれました。
子どもたちはお菓子に描かれているペコちゃんは知っているけれど間近に見る大きくもかわいいペコちゃんを初めて見て大盛り上がり!!
一緒に楽しい歌をたくさん歌ったり、ゲームコーナーがあったり最後にはお菓子と人形をプレゼントしてもらいみんなで集合写真を撮りました。少ない時間ではあったけれどとても楽しい時間を過ごすことができました。
尼崎市役所さま、(株)不二家さま楽しい時間を本当にありがとうございました。
平成28年度「お~い集まれ!こいのぼりの集い」
平成28年5月14日(土)
今年も明石公園西芝生公園で行われた「お~い集まれ!こいのぼりの集い」に児童19名、職員7名の計26名で参加してきました。
とても天気がよくて夏を思わせるような暑さの中で今年もフルーツポンチの店をいながわ子供の家と合同で出店しました。毎回中高生も店の手伝いをしてくれて、普段見せないような表情しながら楽しく頑張ってくれていました。子どもたちも久しぶりの再会を喜んでいて楽しそうに話している子もいました。
他の施設さんの出店している模擬店にも行かせてもらい、焼きそばやアイスクリームなど楽しそうに食べていて、こいのぼりの集いを満喫していました。
毎年子どもたちも楽しみにしている行事でひさしぶりに会う友だちと遊ぶことができてとても充実した1日を過ごすことができました。
こどもの日
平成28年5月5日(水)
5月5日のこどもの日にあわせ、今年もケガなく元気に育って欲しいとの願いを込めて、皆で五月人形とこいのぼりを飾りました。
五月人形に触発されて新聞紙でかぶとを折ったり、丸めて剣をつくって戦いごっこをしたりとやんちゃで元気な男の子たちでした。
男児・女児外出
平成28年5月4日(水)
この日はとてもよい天気の中、男児6人、女児6人、職員5人でエキスポシティに行ってきました。到着するとまずは自然文化園に行き、男児は公園の遊具で遊び、女児は同じく遊具で遊んだり、公園内にあるおもしろ自転車に乗って楽しみました。
お昼ごはんは公園内でお弁当を食べました。それから子どもたちが観たい映画を観たい選んで職員とチームになって見てきました。帰りは少し疲れた顔をして帰ってきた子もいました。
ゴールデンウィークの休みの中でたくさんの人が来られていましたが、充実した1日を過ごすことができました。
幼児外出
平成28年5月3日(火)
ゴールデンウィークも後半に入り、この日は幼児さんの外出で池田市にある五月山公園に行ってきました。現地につくとまずは大きな公園があり、普段遊んでいる公園にはない大きな遊具があり、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。中でも長い滑り台がみんな気に入ったようで何度も何度も滑って喜んでいました。
公園でお弁当を食べて昼からは公園内にある動物園でいろいろな動物にえさをあげたりして喜んでいました。中には怖がってしまって中々近づけないでいる子もいましたが、職員と一緒に近づいて見本を見せてあげると同じようにできるようになっていました。
自然の多い公園の中で楽しく充実した1日を過ごすことができました。
レオクラブ外出(ニフレル)
平成28年4月24日(日)
今月のレオクラブさんとの外出はとてもいい天気の中、朝からお弁当を持って、小学生6名と職員2名で万博公園にできたエキスポシティに行ってきました。電車とモノレールを乗り継いで到着するとまずさまざまな形のおもしろ自転車で夢中になって遊びまくりました。
持っていったお弁当は公園内にある大きな木の木陰にシートを敷いてレオクラブのお兄さんとお姉さんたちと一緒に食べました。
午後からは同じ敷地内にあるニフレルに移動して色々な生き物に触れたり、世界で一番大きいハトと言われているオオギハトを間近に見ることができて子供たちは「大きいなぁ~。」や「すげえぇ~。」などと声をあげていました。
そのあとホワイトタイガーの前に移ると子どもたちだけでなく職員も大きさと迫力に釘づけなっていました。
1日中いろいろな体験ができてとても良い経験になりました。レオクラブのみなさんありがとうございました。
USJへ招待
平成28年4月17日
みらいこども財団様に招待いただいて中学生1名、小学生7名、幼児さん5名職員6名の計19名でUSJに行ってきました。当日の朝までの雨がウソのように晴れて子ども達のエンジンも全開!!
USJに到着するとボランティアのお兄さん・お姉さんと記念撮影そしてお待ちかねのアトラクションへ。
子どもたちは夢中になって遊んでいました。
事前にみらいこども財団のスタッフさんと一緒に作ったサンクスカードをUSJのクルーの方々に感謝の気持ちを込めて渡しました。
「ありがとう。」と手渡すとみんなとっても喜んでくれて感動してくれる人までいました。
お互いにありがとうの気持ちを伝え合うことって気持ちいいねぇ♪とその場のみんなが笑顔に。
最後はボランティアスタッフのみなさんとハイタッチでお別れをしました。楽しく遊んで、感謝の気持ちも勉強することができてとても充実した1日となりました。みらいこども財団さますてきな1日を本当にありがとうございました。
尼崎青年会議所 4月度家族例会に招待して頂きました。
平成28年4月16日(土)
一般社団法人尼崎青年会議所主催、動物愛護教育をテーマとしたこどもMIRAIプロジェクトに招待して頂き、中学生男女4名で参加させて頂きました。
公益財団法人 動物環境・福祉協会Evaの理事長であり、タレントとしても活躍しておられる杉本彩氏による講演があり、人間のエゴによっていかに動物たちの命が奪われているのかということを自信の経験をもとにしたお話から学ばせて頂きました。
講演を聞いたこどもたちからは「かわいそうやな」「なんで犬とか殺処分されるんやろ」「でも豚とか牛とかはいいの?」など質問が湧き出てきました。普段色々な命と触れ合っていることに今更ながら思い至り、そのことを「考える」というとても貴重で得難い機会を頂きました。命の重さや感謝を感じられるそんな人になれるようこどもと一緒に考え成長出来たらと思いました。
尼崎青年会議所の皆様、ご招待頂きありがとうございました。
春の紅白囲碁大会IN子供の家
平成28年4月16日(土)
毎月子供の家で行っている囲碁教室での練習の成果を発揮する為、この日は練習ではなく紅白戦をおこないました。参加者はいながわ、尼崎ともに小学生を中心に14名。グングン力をつけてきている子もいて、すこしかじった程度の大人では中々勝てなくなってきている中、白熱した対局があちこちで見られました。結果は紅組の勝利。でも勝っても負けても研鑽を続け秋の大会にむけて更に力をつけていきたいです!!
新学期がスタートしました。
平成28年4月7日(木)
平成28年度がスタートし、今日が小学校・中学校の始業式でした。しかしあいにくの天候で、昨日まで満開であった桜の花は大半が散ってしまいましたが、公益財団法人日本教育公務員弘済会様から寄贈で頂いたチューリップの花が色とりどりに咲き並んでいます。今年度は幼稚園児が3名、中学生と高校生がそれぞれ4名入園・進学しました。
また施設には「椎名心実」さんと名乗られる匿住所の方より、新学期が始まる子ども達への激励と文具が寄贈で寄せられました。いつもながら子ども達が、たくさんの支援者に応援されていることを実感させられて、職員も励まされた感じがするのと同時に、新学期を迎え気持ちを新たにして支援に臨みたいと思っております。皆さまからの支援、誠にありがとうございます。