こどもたちの日記
行ってきました大阪関西万博
令和7年8月30日(土)
尼崎市から配布いただいた招待チケットを利用して、小学生以上の子どもたちと大阪関西万博に行ってきました。職員たちはどうすれば少しでもスムーズに万博を楽しめるかを事前に何度も戦略を練り、夏休みの明けた土曜日の夕方からバスをチャーターしてパークINを計画しました。が、この日は夏パス最終ということで記録的な人出。
それでも子どもたちはいくつかのパビリオンを体験し、世界の様々な文化やグルメ、未来に触れることができたようです。他にもスタンプラリーや大屋根リング、ライトアップに花火と万博を堪能。そして事前に狙っていたお土産もちゃっかりゲットしました。
次に子どもたちが万博を体験できるのはいつのことになるでしょう、貴重で楽しい1日をプレゼントしてくださいました企業のみなさま、ありがとうございました。
幼児 流しそうめん
令和7年8月28日(木)
猛烈な残暑が続くなか、幼児さんたちはお昼に中庭で流しそうめんをしました。最初は流れてくるそうめんを上手にすくい上げられず悪戦苦闘していましたが、すくい方を教えるとコツを掴んだのか徐々にすくい上げられるようになり、つゆをつけた冷たいそうめんを口に運んで美味しそうに食べていました。
女児外出
令和7年8月19日(火)
女の子たちが姫路セントラルパークに行ってきました。まずサファリのエリアで群れで生活しているライオンやシカなどの動物たちを間近で見ました。目の前で見るライオンの姿に子どもたちは驚きの顔を見せていました。
午後から小学生たちはプールで遊んだあと遊園地へ、高校生たちは遊園地へ直行していろいろなアトラクションを楽しんで帰ってきました。とても暑い中でしたが、楽しい1日を過ごしました。
藻川 水遊び
令和7年8月2日(土)
小学生の子どもたちは子供の家の近くを流れる藻川での川遊びイベントに参加しました。子どもたちは水着の上にライフジャケットを身に着けてプカプカ浮かんだり、小さい魚やエビを捕まえたりと普段できない川遊びが体験できた貴重な時間となりました。
小学生男児キャンプ
in日本最高気温
令和7年7月30日(水)~31日(木)
丹波市にて41.2℃の日本最高気温を記録したまさにこの日、小学生の男の子たちは丹波市にある「キャンプリゾート森のひととき」へ。
キャンプ場ではアマゴつかみ体験に川遊び、夜はキャンプファイヤーに花火も楽しみました。暑く楽しい2日間でした。
招待行事 メープル有馬
令和7年7月25日(金)~26日(土)
今年もKMGソーシャル株式会社様からご招待をいただき、幼児さんたちがメープル有馬さんでお泊りをさせていただきました。大きくてフワフワなベットへのダイブに大好きなおかずが並んだ豪華な食事、そして大きなお風呂。子どもたちの興奮がさめやりません。
翌日は神戸市内にあるカワサキワールドに行き、バイクにまたがり、新幹線の運転席に座って「出発進行!!」シュミレーションを楽しみました。
KMGソーシャル株式会社の皆さま、豪華でステキな旅をありがとうございました。
女児キャンプin淡路島
令和7年7月20日(日)~21日(月)
子供の家の夏の行事は女児のキャンプから始まりました。1日目は慶野松原での海水浴です。子どもたちは水着の上にライフジャケットを身に付け安全対策もバッチリ!スイカ割りをして海を眺めながらみんなでスイカも食べました。
2日目は淡路市あるSMILEテラスでキティちゃんの歓迎を受けての記念撮影!
小学生はかわいいランチBOXを高校生たちは幸せのパンケーキをほおばり、幸せな気分で帰ってきました。
七夕
令和7年7月7日(月)
今日は七夕。玄関や各ユニットには子どもたちの願いを書いた短冊やかわいい飾りをつるした笹が並んでいます。夕食には定番のそうめん。七夕にそうめんを食べる由来はそうめんを天の川に見立てる。
糸に見立てる等諸説あるようですが裁縫の神様である織姫にあやかり、芸事の上達、健康を願い子供の家でも毎年七夕にそうめんを食すことにしています。由来はどうであれ、暑い日のそうめんは格別ですよね。
幼児外出
令和7年6月22日(日)
夏本番を思わせる暑さの中、幼児さんたちは大阪にあるキッズプラザ大阪に行ってきました。職員と手をつないで電車に乗り、
たくさんの人たちが行き交いながらキッズプラザに着きました。”こどものための博物館”の名のとおり、こどもたちはたくさんの遊びや面白い体験をたくさんすることができました。
GW男児外出
令和7年5月5日(月)
GW男の子たちの外出は六甲山にあるアスレチックパークGREENIAに行ってきました。陸上・水上・空中など7つのエリアがあり、たくさんの人たちで賑わっている中で
子どもたちもいろいろなアスレチックを楽しんできました。お昼は森のエリアに移動してバーベキューをして楽しみ自然の中でアウトドアを満喫してきました。
高校生女児外出(🍓狩り)
令和7年5月4日(日)
高校生女児の外出は猪名川町にあるいちごICHIJYUフルーツファームでイチゴ狩りにいってきました。朝からサンドウィッチを準備して出発しました。
現地につくと子どもたちはちょうど肩の高さくらいにたくさんの大きなイチゴが実っていました。子どもたちはそのたくさんのイチゴを丁寧にひとつひとつ摘み、もぎたての美味しいイチゴを味わっていました。
GW小学生外出
令和7年5月3日(土)
GWの連休に入りとても天気がよいこの日、小学生の子どもたちは電車とバスを乗り継いで神戸市にあるしあわせの村に行ってきました。広大な敷地のなかにある芝生広場や公園の大きな遊具で時間の許すかぎり遊びまくりました。たくさんの自然の中で元気いっぱい楽しんできました。
🌸入園式・入学式🌸
今年度子供の家では幼稚園1人、小学校3人、中学生1人の5人がそれぞれ入園・入学を迎えました。友だちをたくさん作って勉強に遊びにクラブ活動と楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。